町会活動の近況について 第1弾!
現在、町会ではどのような活動を行っているのか、今後どのような活動を
予定しているのかを知り得た範囲でお伝えしてまいります。
<自治会長会議について>
例年では5月の第一土曜日に最初の会議が開催されるのですが、
今年は6月の第二土曜日に開催。しかも参加は任意で会場となった
集会所では出入口扉を開け、窓も開け、座席も距離を取っての配置。
次回は2ヶ月後の8月開催だそうです。
<草刈り活動について>
公園草刈りボランティアは、自粛期間も駐輪場や公園周囲の歩道を適宜、
作業を実施してきましたが、6月10日より本格始動しております。
当然のことですが三密を避け、子ども達や家族連れの方々の安全を確保しつつ、
熱射病や熱中症の対策も考え厳しい環境下ですが、ボランティア8名で頑張っています。
(下の写真は6月12日のどんぐり公園で撮影したものです)
<防犯活動について>
防犯については、6月13日まで地域内三カ所での下校生徒の見守り、
15日以降は通常配置のパトロールが始まりました。
既に回覧版などでご連絡していますが、新座市内で空き巣の被害(未遂も含む)
が多発しています。気温も上がり日中は窓を開けて過ごされている方も
多いと思いますのが、十分気を付けてください。
0コメント